一生この仕事を続けたい!
僕は社会人になってから営業の仕事しか経験したことがありませんが、この先もずっと営業として頑張っていきたいと思っています。
転職をするなら絶対にMRになりたいと希望していますが、MRは営業の中でも特に実力に左右される世界だと感じています。
決して楽な仕事ではありませんが、僕が営業の仕事にこだわり続けるのは他の職種にはない魅力があるからです。
これからMRになりたいと希望している方を含めて、営業職に就きたいと考えている人には特に魅力をわかって欲しいと思います。
人と向き合うやり甲斐のある仕事
営業はどんな業界であっても、自分の会社で取り扱っている商品を売り込むだけでなく、買ってもらうことができた時に仕事を成し遂げられるものです。
相手に「ぜひ欲しい!」「使ってみようかな」と納得してもらい、購入してもらうことができた時にはじめて営業としての成果を得ることができます。
商品を売り込むことは決して簡単な事ではありません。
あまりにも買って欲しいというオーラを出し過ぎると敬遠されてしまい、場合によっては相手に不快な思いをさせてしばらく出禁扱いにされるかもしれません。
単純に商品説明をするだけでなく、相手の気持ちをよく考えながらセールストークをするのは、簡単そうに思えますが非常に難しいものです。
世の中には色々な性格の方がいるため、相手に合わせて営業活動をしなければいけない面もあります。
何かと苦労が絶えないように感じられますが、苦労よりもやり甲斐を強く感じるのが営業の大きな魅力だと思います。
営業活動を通じてたくさんの人とお知り合いになることで、いざという時にはお互いに助け合える事もあります。
お客さんから厚い信頼を得ることによって、今後の営業活動がやりやすくなる場合も多いです。
信頼関係を築くまでに、ある程度の期間が必要になる場合もありますが、持ち前のコミュニーケーションスキルを発揮させることで徐々に信頼を得ることができるはずです。
MRの魅力
僕が転職をしたいと考えているMRは、営業の中でも特に難しい職種だと感じています。
取り扱う商品が専門的であることと、営業活動を行なう対象が医療関係者で主に医師になるからです。
非常に忙しい仕事の合間に営業活動をさせていただくことで、場合によっては不快な思いをさせてしまう場合も考えられます。
他のライバル会社からも優秀なMRが営業にやって来ている中で、自分が太刀打ちできるのかという不安もあります。
きっと今まで以上に様々な困難が待ち受けていると思いますが、だからこそ営業活動が成功した時には喜びが大きくて、やり甲斐を感じられると思っています。
自分の持っている力をしっかり発揮させるためにも、ぜひチャレンジしてみたいです。