僕の現在の営業成績をここでは語りたいと思います。中の上ってところかなあ。トップの人からしてみれば下に思われるかもしれないけど、全体を見たときは中の上って感じだと思います。
それなりに僕も色々とがんばっているわけで。営業って仕事そのものが好きでもともとこの仕事をしているわけではなかったのですが、営業は僕にとっては向いていない仕事でもないなと思っているのです。
営業の仕事はそれなりに楽しいし、楽しみながらやっていればそれが営業成績につながっていることも僕自身実感していることで。
営業の仕事のやりがい
それは最初入社してからすぐに気がつきました。営業成績が入社してすぐは伸び悩んでいました。そのころの僕は今から考えてもびっくりするくらいに仕事に対してのやりがいは感じていませんでした。
もっと仕事に対してや利害を感じながらしていればあの時の僕はもっと成績が伸びていたかもしれません。
途中で営業について色々勉強し始めて、コミュニケーションをとることの大事さを知って、そしてコミュニケーションをとることがとても楽しいことなのだということを知り、そしてそれが自分にとってもとってもいいことだってことがわかったとき、自然に営業成績もついてきた、そんな感じなんですよ。
仕事って不思議なものでやる気を出してやりがいを感じていたら成績もそれにあわせてついてくるんですよね。
でもいやいややっていたりすると営業成績も伸び悩むし、やっぱり自分もやる気がないから全然楽しくないし。
頑張り過ぎないこともコツ
仕事が楽しいとは今も心からは思えないけれど、でも楽しさを自分で見つけなければだめなんですよね。
だから営業成績、今の数字は僕が今楽しみながら仕事をすることができる最大限の数字だと思っています。たぶんそれ以上がんばることもできるけど、それ以上がんばったら、楽しみながら仕事ができないと思います。
やりがいを持って楽しみながらできる今の結果が営業成績につながっているんだと思っています。楽しみながらできるなら僕は中の上でもいいのです。
トップを狙ってそれがギスギスしたり成績が伸び悩んでストレスがたまったりするくらいなら本当に今のままでちょうどいいの。
そう思いながら僕は今の仕事をこなしています。営業成績トップの人って、相当すごいけど僕は今のままで十分だし。
これ以上がんばって体調崩したりストレスがたまるようなら僕にとってそれは意味がないことなんじゃないかって思うわけで、それが今の僕です。